セラミックの歯を長持ちさせるための対策とは?
投稿日:2024年2月15日
カテゴリ:下北沢歯科医院スタッフブログ
セラミックの歯を長持ちさせるための対策について
下北沢駅すぐの歯医者「下北沢歯科医院」の歯科衛生士です。
セラミックの歯は自費診療の扱いとなりますが、虫歯になりにくい、見た目が綺麗など、様々なメリットがあり、近年では多くの方がセラミックの歯を選択されています。多くのメリットがあるセラミックの歯ですが、良い状態で長持ちさせるためにはセラミックの歯の特性を知り、日々気をつけることが重要となります。
今回のブログでは、セラミックの歯を長持ちさせるための対策についてお話ししたいと思います。セラミックの歯を長持ちさせるための対策については下記の通りです。
お口の中を清潔に保つ
セラミックの歯は、保険適用の銀歯やプラスチックなどの素材に比べて汚れが付着しづらいというメリットがありますが、毎日の歯磨きを怠るとお口の中が不衛生になります。お口の中が不衛生になり、細菌が繁殖して土台の歯が虫歯や歯周病になった場合は治療が必要になるため、場合によってはセラミックの歯を再作成しなければならなくなります。セラミックの歯を長持ちさせるためには、毎日のケアをしっかりと行い、虫歯や歯周病を予防することが重要です。
丁寧に歯磨きをする
セラミックの歯を良い状態で維持するためには、日々のケアの仕方も重要です。セラミックの歯が摩耗しないよう、硬い歯ブラシを使用せず、優しく丁寧なブラッシングを心がけましょう。
硬いものを噛まない
従来に比べると、セラミックの歯も進歩し、強度が高くなっていますが、部分的に強い負担がかかると割れたり、欠けたりする可能性があります。食事の際はセラミックの歯で硬いものを噛まないように気をつけましょう。
就寝時にマウスピースを着用する
歯ぎしりや食いしばりなど、噛む力が強い場合は歯をはじめ、歯茎や顎骨などの歯周組織に大きな力がかかります。歯ぎしりや食いしばりの癖がある場合は歯科医院でマウスピースを作成してもらい、就寝時に着用しましょう。
定期的にメンテナンスを受ける
お口の中の環境は日々少しずつ変化していきます。噛み合わせが変化し、セラミックの歯に部分的に大きな力がかかるようになると、ダメージが蓄積して割れたり、外れたりする可能性があります。また、虫歯や歯周病によって土台の歯がだめになってしまった場合は、セラミックの歯を再作成しなければなりません。そのようなことが起こらないよう、定期的にメンテナンスを受け、噛み合わせを調整したり、虫歯や歯周病を予防したりすることが重要です。
下北沢でセラミック治療なら、下北沢歯科医院までお気軽にご相談ください。
■ 他の記事を読む■