歯並びが悪いと歯の寿命が短くなる理由とは?
投稿日:2023年12月6日
カテゴリ:下北沢歯科医院スタッフブログ
歯並びが悪いと歯の寿命が短くなる理由について
下北沢駅すぐの歯医者「下北沢歯科医院」の歯科衛生士です。
近年では、歯の色や歯並びなど、歯の見た目でお悩みの方が多くなっており、当院でもホワイトニングや矯正治療を受ける患者さまが増加傾向にあります。
歯並びについては見た目はもちろんですが、お口の健康や歯の寿命にも深く関係しているため、気になる場合はできるだけ早めに治療をおすすめします。今回のブログでは、歯並びが悪いと歯の寿命が短くなる具体的な理由についてお話ししたいと思います。
歯並びや咬み合わせが悪いと、下記のような問題が生じる可能性が高くなり、結果的に歯の寿命を縮めてしまうことが予想されます。
虫歯・歯周病になりやすい
歯が重なっている部分や部分的に前に出ていたり、後ろに下がっている部分は食べかすなどの汚れが溜まりやすくなります。さらに、歯ブラシの毛先も届きづらく、磨き残しも多くなるため、虫歯や歯周病になりやすくなります。虫歯や歯周病が重症化すると、将来的に歯を失う可能性が高くなります。
治療精度に悪影響を及ぼす可能性がある
歯並びが悪い場合は、毎日のセルフケアがきちんと行えないだけでなく、歯科医院で受ける治療の質にも悪影響を及ぼす可能性があります。歯が部分的に重なったり、ガタガタしている部分は治療器具が届かないようなケースもあるため、適切な処置ができず、治療精度が低下するリスクがあります。
再発率が高くなる
歯並びが悪い場合は、食べかすが挟まりやすく、さらに歯磨きを行っても磨き残しが多くなりやすいです。虫歯や歯周病の治療後に再発する可能性も高くなるため、結果的に歯の寿命を縮めてしまいます。
咬み合わせの負担が大きい
歯並びが悪い場合は咬み合わせにも問題が生じる可能性が高いです。咬み合わせが悪いと、部分的に大きな負担がかかるため、一部の歯や歯周組織にダメージが蓄積して歯根破折を起こしたり、歯周病の症状を悪化させたりすることにより、将来的に歯を失う可能性が高くなります。
上記のように歯並びが悪い場合は、見た目の問題だけでなく、お口の健康に悪影響を及ぼしたり、歯の寿命が短くなったりする可能性があります。いつまでもご自身の歯で快適に生活していただくためにも、矯正治療で歯並び・咬み合わせの改善をおすすめいたします。
下北沢で歯並び・咬み合わせの改善なら下北沢歯科医院までお気軽にご相談ください。
■ 他の記事を読む■